昨夜は、サッカーワールドカップ日本対クロアチア戦では、気がもめましたね~。
どちらも勝ちたい1戦だったと思いますが、引き分けに終りました。
希望は残ったといいますが、奇跡を信じることができますか?
うちは野球はジャイアンツに応援しますが、最近はさっぱり元気がなくなり、こちらまでしょんぼりしてきますよ^^;
こんなときは、花でも眺めて気を取り直しましょう♪
昼咲月見草が咲きました。

カンパニュラ

ギガンチュームもまだ蕾

インク花(別な呼び方は?)
yuiさんとこでムラサキツユクサということが分かりました^^;

我が家のルピナスが今時咲いて・・・

花ニラではないよね?今あちこちで咲いてます。
スポンサーサイト
サッカーは何とか踏ん張りましたね。
次は午前4時キックオフのようですから
応援しましょうね(^_^;)
惜しかったね!
やっぱり最後まで見ていたのね!
ナカナカ決まらないものだね。。
小笠原選手出て活躍していたね!
ミンナ必死だったけど、あちらも必死だからね・・
ウチのギガンチュームは2個に増えたと喜んでいたら
一本はダメだった。^^;
もう一本は色が出てきているから、同じような感じかな。。
ルピナスは種が出来てきているよ。
それからも増やせるのかな?
赤がきれいなものもあるから増やせるといいな。。
サッカー
野球は父がジャイアンツファンだったので中学生の頃から良く見てました。
聞いたりもしてましたね。(←ラジオで)
今日のお花さんたちは青系で涼やか!
しかしながら、お花がたくさん見られるのですね!
最後まで応援!
涼しくていいですが・・・
今度は早起きしてみなきゃないですね。
夜中よりはいいかな?
盛岡出身の「ミツオくん」にも応援をしましょう!
こぼれダネでも増えるね!
夜中だったけど、朝まで我慢させて朝一に受付をして、いつもどおりの時間に・・・
2日続けて寝不足したよ。
帰ってからちょっと休憩したよ。
梅雨空だね~。菜園は降ってもいいんだけどね。
ギガンチュームは花瓶で楽しんで、球根を太らしたら、来年はいいかな?
ルピナスも種がこぼれて増えるだろうね。
私もなかなか増やせないから、今年は種を採って植えてみるかな?
どうも無視できないね!
日本人として応援しないと・・・なんて思っちゃいます。
昔はすべてがラジオだったからね^^
「赤胴鈴之助」(字合ってるかな?)なんてのもラジオだったよ^^;
「忘却とは忘れ去ることなり・・・」名文句から始まる「君の名は」も流れてた・・・古すぎ?プッ!
連れ合いは、夜の9時から朝までは今もラジオを枕元に・・・
花は、植えた人も忘れてしまってるよ。
だから、弱いものは強いものの犠牲になって、なくなってしまう・・・
草も花も一斉だよ^^;
二戸なで行ってきたよ~
ウチのルピナスいい色よ!
種をとろうかな。。
増やしたいね!群生しているのは素晴しいものね。。
車の時計が壊れて不便なので注文してきたよ。
又2,3日後に行くけど。。
5000円ちょっとかかるって・・・^^;
赤銅鈴之助に吉永小百合さん出ていたね。^^
いつまでもきれいね!^^
ホント古いね。ハハハ・・・・
お昼寝したらすっきりかな?^^
ラジオ
『トランジスターラジオ』言葉自体が死語だね。^^
今でも台所仕事が長くなる時はラジオにする事があります。
お弁当を作ったいた頃は、起きると同時にスイッチを入れて、時計代わり、、、。
このラジオは中学生の時父と後楽園球場へ野球を観に行った時に
秋葉原で買ってもらった、懐かしいトランジスターラジオです。
40年以上も前のものです。。
種とってちょうだい!
うちのは昨年種まきしたのが、一輪だけ助かって今咲いたよ。これも増やしたいよ。
この色はある?
何でも群生してるときれいよ!
腕時計やらないから、車とかについてないと不便よね。
吉永小百合さんは素敵だよね♪
年を重ねてるのかしら?
連れ合いは結局午後はぐっすりと・・・夜が怖いよ!
トランジスター♪
今でも使えるのかな?
テレビが面白いのがないときとか、野球のテレビ放送が切れたときなど、ラジオにスイッチを入れますよ^^
結構面白いのが入りますね~。
ミツオクンは友達の奥さんの
親戚のようです。
ボクとはゼンゼン関係はないですが(^_^;)
熱い応援を!
サッカーの応援の練習のために、早起きしました^^;
>ミツオクンは友達の奥さんの
親戚のようです。
何だか、ミツオクンが話題に上るだけでも、いいじゃござんせんか~^^
後がありませんから、思いっきり戦って欲しいですね!
雨になりました・・・午後は晴れて欲しいですが。